通信講座たより&つぶやき · 29日 5月 2023
先日、令和5年4月23日東京都で行われた「消防設備士乙種6類」試験の結果発表がありました。
今回は、電気工事業の社長さんが見事合格されました。
おめでとうございます。
小規模事業者持続化補助金を使って、東京都の消防施設工事会社にDM(チラシ)を送ったことが、社長さんと弊社に対してよい方向に働きました。
今後とも、たくさんの方が合格されるよう、頑張って参ります。
通信講座たより&つぶやき · 26日 5月 2023
「運営者の紹介」を更新し、配置を「講座の内容」→「アイテム」→「運営者の紹介」のように変えました。
「運営者の紹介」の更新内容としては、化学工学会論文賞受賞のことについて詳しく書きました。
通信講座たより&つぶやき · 04日 4月 2023
4月になり、多くの会社では新入社員の方が入社されています。
新入社員のとき「4Sは仕事の基本である」ということを学びました。
ここで改めて取り上げてみます。
4Sは、安全で健康な職場づくりと、生産性の向上をめざす活動で、整理(Seiri)、整頓(Seiton)、清掃(Seisou)、清潔(Seiketu)
を行うことをいいます。
通信講座たより&つぶやき · 23日 3月 2023
「いちご姫コンテスト」は、筑後地区・佐賀地区の女子高生を対象にコンテストを行い、未来のスターを発掘する地域参加型のイベントです。
各学校から1名~2名の方が選出されています。
過去には、黒木瞳さん、松雪泰子さん、田中麗奈さんなどの女優さんを輩出されています。
通信講座たより&つぶやき · 09日 3月 2023
本日、「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」を受講されて、先月埼玉県で受験された方から、合格のご報告をいただきました。
経緯などの詳細は、後日ブログにて投稿いたします。
合格おめでとうございました!
通信講座たより&つぶやき · 07日 3月 2023
昨日、タレントの小倉優子さんが大学に合格されたというニュースを見ました。
第一志望の早稲田大学は不合格であったものの、白百合女子大学は合格。学習院女子大学は補欠合格という結果でした。
白百合女子大学、学習院女子大学は中堅でもよい大学であり、小倉さんの受験勉強前の学力が、全国統一中学生模試(高校生模試ではない)で200点満点中52点であったということから、そこからの合格は“すごい”としか言いようがありません。
本当におめでとうございました。
通信講座たより&つぶやき · 03日 2月 2023
先日、令和4年12月17日東京で行われた「消防設備士乙種6類試験」に合格者発表がありました。
1名の女性の方が合格され、合格者レビューをいただきましたが、この方と一緒に受験された女性の方が実技1%足りず惜しくも不合格となりました。
今後は次回の受験日に合わせて、オンライン授業の補講を行い合格を目指していただこうと思います。
通信講座たより&つぶやき · 25日 1月 2023
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」合格レビューをいただきました。
合格おめでとうございます。
今回は女性の方で、試験まで約1ヶ月と短い期間にも関わらず、オンライン講習と添削レポート提出を上手く活用されて合格されました。
素晴らしかったのは、実技95%と過去の受講者の中では最高点であったということです。
今後もたくさんの方の受講をお待ちしております。
通信講座たより&つぶやき · 09日 1月 2023
新成人の皆さま、おめでとうございます。
成人を迎えられた皆さまの、ご自身への贈り物として、またはご親族への贈り物として「みのおか式 消防設備士乙種6類 通信講座」を贈られてはいかがでしょうか?
「みのおか式消防設備士通信講座 」を購入されたされた方に、教材発送時に、2,000円分の図書カードにメッセージカードを添えてお送りいたします。
ご注文時、備考欄に「新成人です」とお書きください。
通信講座たより&つぶやき · 31日 12月 2022
2023年のスタートにぴったりの「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座 ゆったりコース」を設定しました。
オンライン講習12回+添削指導7回で29,800円(送料500円)のお得なコースです。
何か新しいことにチャレンジしたい方けど、何をやってよいか分からない方は、ぜひ受講してみてください!