消防設備は、スプリンクラー設備、消火器、金属製はしごなどがあり、工事、整備するにはそれぞれにおいて消防設備士という資格が必要になります。
消防設備士は、甲種特類、甲種1~5類、乙種1~7類に分類され、この中で、日常なじみの深く人気があるのは、「消防設備士乙種6類」です。
これは、消火器の整備などをするのに必要な資格です。
「消防設備士乙種6類」は、技術系の国家試験では入門的な資格で受験料が3,800円と安く、試験日が多いことも特徴です。
取得すれば、ビル管理やメンテナンスを行う会社などへの就職、転職に有利です。
▶通信講座…YouTube講義つき20,800円♪
▶教材のみお申し込みできます
■■『みのおか式』とは?
ルーズリーフ問題集に秘密が…
「みのおか式通信講座のレポート問題集」は、B5ルーズリーフを使用しています。
全ページ片面印刷ですので、下の写真のようにテキストを問題集の左側に置くことにより、場所を取ることなく勉強することができます。
また、「1/4九大ルーズリーフ」にて間違った箇所を添削していますので、レポート返却時バインダーに挟むと、添削箇所をひと目で見ることができます。
「1/4九大ルーズリーフ」の右側に見出しにメモが書けるのも特徴です。
▶通信講座…YouTube講義つき20,800円♪
▶教材のみお申し込みできます
□費用 20,800円(消費税、送料込み )
□ オリジナルテキスト
「消防設備士乙種6類重要事項のまとめ」
A4版 44ページ
□ レポート添削問題
機械 17問(レポート1回)
法令 32問(レポート2回)
消火器の構造、機能、点検、整備、規格 50問(レポート3回)
実技 大きい設問 8問(レポート1回)
合計7回提出
□ 実技問題で出題された傾向(A4版10ページ)
□ 問題集の返信用封筒に切手が貼ってあります
□ 各レポート返却時には、オンライン授業で使用する「必勝スライド」を添付します。
□ オンライン授業の録画(YouTube)を無料配信
YouTube全7本。1本あたり17分~30分
お申込み確認後、注文画面でご記入されたメールアドレス宛に「オンライン授業の録画YouTube」のURLをお送りいたします。
ただし、教材のみのご購入の方は配信いたしませんので、ご注意ください。
□ 対話方式のオンライン授業をご希望される場合は、1対1のオンライン授業が低価格で受講できます。
□『みのおか式通信講座』は、添削問題で間違っていた箇所に「1/4九大ルーズリーフ」を貼り付けて詳しく解説しています
また、レポート返却時に必要に応じて添付資料を同封します
そして、レポート返却が到着後1週間以内とはやい
(大手では返却期間が2~3週間)
□添削問題で間違っていた箇所に「1/4九大ルーズリーフ」を貼り付けて詳しく解説しています
また、レポート返却時にオンライン授業で使用している「必勝スライド」を添付します
□受講された方からの実技問題の過去問の最新情報のまとめを同封しております
□年中無休 ご注文を受けて即日で発送いたします。レターパックライトでの発送なので、日曜日でも配達が可能です
□質問票で質問ができます。
(最終レポート返却後や、学習レベル以上のものなどは、質問をお断りさせていただく場合があり、質問内容によってはお答えできないことがございます。)
□『みのおか式テキスト』は、試験に出やすいポイントだけを図や表を使ってやさしく解説しているので、勉強がすすみます
□A4版 44ページに試験に出やすいところだけをギュッとつめていて、勉強時間がぐっと短縮でき、すき間時間を利用しての勉強にも最適です
標準2ヶ月、最短1ヶ月で合格がみえてきます。
また、試験前に重要事項をさらっと流し読みできます。
□レポート問題集はテキストに沿った内容です。繰り返し問題を解くことで、試験に必要な知識が身につきます
□「みのおか式」のルーズリーフ問題集は、ほんとうに回答しやすく、勉強しやすいです。
▶通信講座…YouTube講義つき20,800円♪
▶教材のみお申し込みできます
29年12月の試験に、筆記100%・実技75%で合格できました。
テキストは、イラストや写真、図表も豊富なカラーテキストで、文字も大きく読みやすかったです。
内容も重要事項が凝縮されて収められています。
最初は「大手やないし大丈夫かいな?」と不安でしたが、メールで「レポートで間違ったところは、きちんと添削してもらえるか」などの質問をすると、休日なのにすぐにていねいな返事をもらったので、受講することに決めました。
当講座を信じてきちんと学習すれば合格できます。
重要事項を見ながら問題を解くことで全体像をつかむことができました。
あと、苦手分野も分かり助かりました。
添削もわかりやすく、問題集で答えの理由も書くようになっていたのもよかったと思います。
結果は、合格でした。
実技は結果を見るまで不安でしたが、60%でした。
本当にうれしいです。お礼を申し上げます。
“テキストの中身を少し見る”を見て講座を購入しましたが、合格するにいたってテキストの効果は絶大で、大変感謝しております。
ここまで、要点を的確にまとめたテキストは、他では見当たりませんでした。
因みに、勉強期間は1カ月でした。
消防設備士甲種4類を受験しようと思いこちらも作ってもらえないかとお願いしたのですが、丁重に断られました。
「本当にこの問題集をやれば合格するのか?」という質問に「このレポートを最低3回やれば、合格が見えてくると思われます」という回答をもらいました。
半信半疑ながらレポート問題集を中心に勉強すると、試験開始後35分で解答用紙を提出できました。
レポートの内容が理解できたので、本試験は非常に解きやすかったです。
筆記は90%、実技は60%で合格しました。
第二種電気工事士でもお世話になり、こちらも合格しました。
ありがとうございました。
試験前日に『みのおか式』で最終チェック!!
さらっと読み流せるテキストで、安心して試験を受けることができました。
市販のテキストは読んでもチンプンカンプン。一般の方が作られたテキストの方がわかりやすくていいです。
試験1か月前で焦っていると電話したら、「料金はあと振り込んでくれていいですから」といってすぐに郵送してもらえたのもよかったです。
お世話になりました。令和2年8月29日東京都で行われた消防設備士乙6、合格しました。
ご指導ありがとうございました。
テキストとレポートを3回以上まわしました。
市販のテキストで勉強したら、たぶん挫折していたかもしれません。
「重要事項のまとめ」を確実に覚えると合格できると思います。
ちなみに機械の計算問題、実技の鑑別問題で、予想された問題がでました!
教科書がすごくわかりやすく、試験範囲を網羅しておりました。
この教材のみ、まじめにやれば、合格できると思いました。
▶通信講座…YouTube講義つき20,800円♪
▶教材のみお申し込みできます
Q この通信講座だけで合格できますか?
A 筆記試験に関しては、レポート問題集を3周して内容をある程度理解すれば合格圏内に入ると思われます。
実技試験が本試験のネックとなっていますが、問題集周辺の知識と受講された方からの最新情報をもとに合格できるようアドバイスしております。
Q なぜ受講料が他社に比べて安いのですか?
A 執筆、編集から荷造り、添削まで執筆者『みのおか』がひとりで行っているため人件費がかかっていません。
また、テキストなどの印刷も費用の安い業者さんに依頼しコスト低減しております。
Q 支払方法について教えてください。
A 販売はネットショップstores.jpを利用しており、支払い方法は、クレジットカード、コンビニ決済、PayPal、翌月後払い、ドコモ払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払い、楽天ペイがご利用できます。
尚、代引きをご希望の方は『お問い合わせ』によりご連絡いただければ対応いたします。
Q 返品することはできますか?
A 教材到着後8日以内であれば、受講のキャンセルを承ります。
教材到着後8日を過ぎるとキャンセルをお受けいたしかねますので、ご了承ください。
尚、返送料、返金手数料などはお申込みご本人様の負担とさせていただきます。
Q 受講の期限はありますか?
A 受講の期限はございません。次のレポートまでの期間があいても構いませんので、全レポートを提出されるよう心がけてください。