「通信講座」役立つ情報 · 28日 11月 2023
LINEオープンチャット『みのおか式女子会』
みのおか式女子会は、「消防設備士乙種6類の通信講座を受講中」「過去に受講した」「受講を検討中」の女性の方を対象としたチャットグループです。 このチャットでは、消防設備士の勉強法や試験対策、女性ならではの悩みや相談を気軽にシェアできます。 また、講師をしております私「みのおか」や、オブザーバーとして消防設備施設工事会社「㈱東峰」会長峯崎公平氏も参加して、質問に答えたり、アドバイスをしたりします。 みのおか式女子会は、消防設備士を目指す女性の応援団です。
受かるメルマガ · 27日 11月 2023
【メルマガ】2023年11月25日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ11月25日配送分です。 今回のテーマは、「距離による消火器具の配置基準」と「消火器具の設置、維持に関する基準の細目」です。 この部分は、「消防設備士乙種6類」筆記試験の法令(第6類)でよく出題されます。 確認クイズもありますので、挑戦して理解を深めてください。
受かるメルマガ · 26日 11月 2023
【メルマガ】2023年11月11日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ11月11日配送分です。 今回のテーマは、「防火対象物に必要な消火器の本数を求める問題」です。 過去において「消防設備士乙種6類」の試験で「防火対象物に必要な消火器の本数を求める問題」に関する問題は、筆記試験の法令(第6類)で必ず出題されています。 また、実技試験でも出題されることがありますので、完全にマスターしてください。 確認クイズもありますので、挑戦してみてください。
受かるメルマガ · 30日 10月 2023
【メルマガ】2023年10月28日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ10月28日配送分です。 今回のテーマは、「消火器具の設置義務」です。 過去において「消防設備士乙種6類」の試験で「消火器具の設置義務」に関する問題は、筆記試験の法令(第6類)で必ず出題されています。 確認クイズもありますので、挑戦してみてください。
受かるメルマガ · 15日 10月 2023
【メルマガ】2023年10月14日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ10月14日配送分です。 今回のテーマは、「検定対象機械器具」です。 過去において「消防設備士乙種6類」の試験で「検定対象機械器具」に関する問題は、筆記試験の法令共通でよく出題されています。 また、最近実技試験でも出題されたという情報がありました。 確認クイズもありますので、挑戦してみてください。
機械の問題について · 09日 10月 2023
長さを表す単位のお話
消防設備士乙種6類の試験で「機械に関する基礎的知識」に関する問題は、5問出題されます。 その中で、計算問題が数問出題されています。 計算問題でわかりにくいのが単位換算です。 「みのおか式 消防設備士乙種6類 通信講座」でも、単位換算に関する質問がありました。 今回は、長さを表す単位についてお話します。
役立つ防災のお話 · 07日 10月 2023
業務用消火器と住宅用消火器のお話
消火器は、「業務用消火器」と「住宅用消火器」に分類されます。 ここで「業務用消火器」と「住宅用消火器」は、外観が似ていても使用期限や法定点検の義務などについて違いがあります。 消防法で定義される防火対象物に設置する場合は「業務用消火器」を設置します。 一方、一般家庭に設置する場合は「住宅用消火器」の設置が奨励されています。
受かるメルマガ · 01日 10月 2023
【メルマガ】2023年9月30日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ9月30日配送分です。 今回のテーマは、「防火対象物点検資格者」と「消防設備点検資格者」です。 過去において「消防設備士乙種6類」の試験で「防火対象物点検資格者」と「消防設備点検資格者」に関する問題は、筆記試験の法令共通で時々出題されています。 確認クイズもありますので、挑戦してみてください。
消火器の問題について · 23日 9月 2023
化学泡消火器についてのお話
化学泡消火器は、過去の経験から、消防設備士乙種6類試験の「消火器の構造機能」及び「実技試験」で必ず出題されます。 ここでは、化学泡消火器について解説します。
受かるメルマガ · 16日 9月 2023
【メルマガ】2023年9月16日分
「みのおか式消防設備士乙種6類通信講座」受かるメルマガ9月16日配送分です。 今回のテーマは、「建築主と建築主事」です。 過去において「消防設備士乙種6類」の試験で「建築主と建築主事」に関する問題は、筆記試験の法令共通でよく出題されています。 確認クイズもありますので、挑戦してみてください。

さらに表示する