
滑車の問題は出やすい
消防設備士乙種6類の「機械に関する基礎知識」で滑車の問題はよく出題されるようです。
問題を先日山形県で出題されたという情報を、受講者の方からいただきましたのだ、再現してみました。
問題文は違うと思いますが、数値は情報のものと同一にしました。
今後もパターンを変えた問題が出題される可能性がありますので、要注意です。
【問題】
図のように動滑車と定滑車を使って1600[N]の物体を持ち上げるとき、定滑車のロープを引くために必要な力は何[N]以上か?

【答え】
テキスト(P10
動滑車…加える力の大きさは1/2
定滑車(軸が天井から吊されているもの)…加える力の大きさは変わらない
動滑車は4つあるので、図のように100[N]以上の力が必要になる。

みのおか式消防設備士乙種6類通信講座
コメントをお書きください